• 無料道場体験
  • 松本明誠会日記
  • 練習・大会スケジュール
  • 大会レポート
  • アクセス
  • 関連道場
  • 携帯からもご覧くださいQRコード

長野県小学生空手道選手権大会終了しました!

2019年05月



駒ヶ根武道館で行われた、第17回長野県小学生空手道選手権大会に行ってきました!

この大会は、JKS(松涛連盟)長野の強化メンバーはエントリー必須の重要な大会。
8月3日、4日に行われる全国少年少女空手道選手権大会(東京武道館)の長野県予選となっています。

全国大会への切符を目指す重要な大会。
一年取り組んできたことの結果を求める大切な大会。

午前中は形から競技が進んでいきます。

今年からベスト4残しで準決勝・決勝を最後に行うスタイル。
観客の立場からするとかなり緊張感が高まります。汗

午後は組手の競技。

エントリーした選手が学年ごとに順番に試合に臨んで行きます。

皆んな頑張っていました。

自分の持っている力を出せた選手。
色々な要因や、その時の状況で実力を出し切れなかった選手。
悔しくて泣いている選手。
壁を乗り越えて実力を出しきった選手。


数ヶ月駆け抜けてきた強化練習、遠征や練習試合でのあれこれをたくさん思い返していました。



結果です。


小1女子 ユア 優勝
一生懸命コツコツとやってきました!
なかなかの負けず嫌いです。

小1女子 ミズキ 4位(2位、3位の選手が組手で全少に出場)
空手を始めて1年ちょっとなのに凄い!

小2女子 カナコ 3位(1位の選手がスーパーシード)
前々日の強化練習で何度も繰り返して形に取り組んでいたね。
素直な姿勢が全少につながったね。


組手
小2男子 マサユミ 準優勝
背丈は小さいのにライバルに勝ちきった気持ちがデッカくて凄い!

小4男子 アサヒ 優勝
標準はその先のはず。さてと準備を進めよう!

小4男子 タケヒロ 準優勝
とうとうベスト4の壁を乗り越えたね。夢の明誠会決勝戦対決に震えた!

小5男子 コウジロウ 3位(2位の選手がスーパーシード)
チャンスをしっかりと掴めたね。これはマグレではないよ。
いい回し蹴りだった!

以上7名が全国大会に進みます。



あと一歩だったね。


小5女子 ハルカ4位

組手
小1女子 ユア 3位
小1女子 ミズキ 4位
小4女子 カノ 3位
小6女子 ホノ 4位

来年に向けて準備を始めよう。来年は行くよ!


形ベスト8
小1男子 ソラ
小2男子 ケンシ マサユミ テッショウ
小2女子 ミユ
小4男子 タカノブ アサヒ
小5男子 ユウジロウ ユウマ
小5女子 ナギサ、セナ

組手ベスト8
小1男子 ソラ
小2男子 ケンシ
小4男子 タカノブ
小5男子 ユウジロウ
小6男子 リョウセイ
小2女子 サチ
小3女子 キズナ
小5女子 ナギサ

その上を目指して、今日がスタートです!
ジュニアと長野県強化選抜に向けて取り組みを始めよう。


全国への切符を掴めた選手はあと2ヶ月ちょっと、準備を進めていきます!


大会でお世話になりました県連の先生方、
大会審判の先生方、大会運営の役員・スタッフの皆様、本当にお世話になりました。

また、明誠会の引率、コーチやアップのサポートをいただいた保護者の皆様。
大きな声援で盛り上げていただいた皆様、ありがとうございました。


それぞれの目標に向かって今日からまた改めてのスタートです!!

(大会の様子はFacebookページに掲載しています)

第14回すわっこ大会に行ってきました!

2019年05月




第14回すわっこ大会に参加させていただきました。

1週間後に行われる長野県小学生空手道選手権大会の前哨戦として毎年大切に参加させていただいている大会です。
また、県外からは美濃の選手もたくさんエントリーしています。

ほとんどの選手が来週の大会に挑戦する中でそれぞれ課題を持って試合に臨めたと思います。

自身の持っている力を存分に発揮できるよう、
また、今までの稽古で先生たちにいただいたアドバイスをもう一度振り返って、週末の大会への準備を宜しくお願いします!

結果です。


小1男女 ユア準優勝 ソラ3位
小2女子 コハル優勝 カナコ準優勝
小4男子 アサヒ準優勝
小4女子 カノ準優勝
小5男子 アキト3位
小5女子 ハルカ3位
小6女子 コエミ3位

組手
小1女子 ユア3位
小2男子 ケンシ準優勝
小1女子 ユア3位  
小4女子 カノ3位
小6女子 ホノ3位

さあ、小学生のみんなはあと1週間です!
張り切って行きましょう!

大会の様子はFacebookページをご覧ください。

全空松北信越大会行って行きました!

2019年05月




5月の連休の恒例となっています。

全空松(全日本空手道松涛館)の北信越大会(全国予選)に行ってきました!

JKS長野県本部からはエントリー希望者および強化練習のメンバーから選抜してエントリーし、松本市総合体育館で行われた第4回北信越大会です。


前日。微力ですがコート作りのお手伝いをさせていただき、軽く練習をさせていただきました。

リラックスムードで、子供達ホントに空手が好きなんだな、、、と。


当日。

開会式のあと形の試合から始まります。
結果です。


小1女子 ユア 優勝
小2女子 カナコ 3位
小5女子 ハルカ 準優勝
小5女子 ナギサ 3位
小5男子 アキト 3位
中1女子 サエ 準優勝
中1女子 ミズキ 3位

入賞できなかった選手もみんな頑張ったと思います。
入賞した選手も含めて課題はたっぷりです!!

午後は組手の試合。

組手
小1女子 ユア 3位
小2男子 ケンシ 準優勝
小4男子 タケヒロ 準優勝
中1女子 マドカ 準優勝

2位以上は全国大会に進みます!

出場権を既に持っている、小5男子組手ユウジロウ、小4男子組手アサヒ。
さらに調整の末、小2女子形 カナコ、小5女子形 ナギサ、小2男子形マサユミの合計11名で10月に高崎で行われる全国大会へ出場することになりました。

来週はすわっこ大会にお邪魔します。

県小まであと2週間デス❗️

Facebookページで大会の様子のアルバムをUPしております!

このページの先頭へ